fc2ブログ

本当の愛

マイケルのお兄ちゃん、ティトの3人の息子。
マイケルからしたらかわいい甥っ子。

1995年にこの甥っ子たちは、3Tというグループ名で(3人とも名前に「T」がつくから)、マイケルのレーベルからデビューしました。
おじさんとしては、心配だしかわいいしで、自身のアルバムHIStory用の楽曲のひとつを彼らに提供します。
作曲はBabyface、プロデュースMichael・Jackson、ミュージックビデオにはおじさんも参加してコーラスを担当しましたが、どうしてもおじさん一番目立ってますw
しかし血は争えないもの。
ジャクソンさんちの家系はみんな歌うまいのでした。
3Tのファーストシングルだった「Anything」もハーモニーがきれいな90年代らしさを感じさせる楽曲ですが、今回はおじさんのことが大好きな甥っ子たちと、甥っ子にちょっかいかけて喜ぶおじさんの競演した曲を。

WHY


彼らが3Tとして、華々しい活躍をし始めた頃、といっても彼らはまだ10代でした。
そんな若い甥っ子たちに、マイケルはとてもとても大切なことを教えました。


Taj's Twitter

「ぼくがマイケルおじさんから学んだ最も重要なレッスンのうちの1つ・・
それは.「本当の」チャリティー。
マイケルおじさんは、まだとても若かったぼくら(ぼくと兄弟に)に、「ヘイ、ぼくのやったことを見てよ!」と周囲に公表するのは、本当の慈善じゃないってことを教えてくれた。
「本当の」慈善とは、そのことを周りの誰にも知られることなく、誰かのために何かをやる、あるいは誰かのために時間やお金を使うことなんだと。
ぼくらが3Tとして成功し始めた頃、マイケルおじさんがぼくらに一番最初に思い出させたことだった。

慈悲深い気持ちを持って、そして自分たちが得たものを今度はお返しするんだ
君らの成功と名声を良いことに使うんだ
子供たちの病院を訪れてあげて
それほど幸せじゃない人に君らで与えてあげるんだ
君たちの音楽にはそんな価値があるんだよ


ぼくらのおじさんは、本当に驚くほど素晴らしい人だった。
それだけではなく、彼は僕らへの教え以上の事をやった。
僕らは彼をお手本として、最大で最良の事を学んだんだ。
僕らのマイケルおじさん以上に純粋な魂を持つ人はいない。
(中略)
ぼくは彼がとても恋しいよ・・」


マイケルは、自分の行う慈善活動をおおっぴらに公表することはありませんでした。
それゆえ、ネバーランドでのさまざまな福祉活動も、長年誤解されてきたわけですが・・。
※ネバーランドに関しての過去記事はこちらから

本当の慈善の、根底にある「愛」の精神を、これから世界に出て行く若い甥っ子たちに、しっかりと伝えたかったのですね。


s-Taj_Michael_Jackson.jpg
コースターで固まるタジ少年wとやたらハイテンションなおじちゃんw



マイケルが5歳のときに幼稚園で掲げた3つの願い。
すごいエンターテイナーになりたいなぁ…
世界を平和にして…
それで、いつかお城みたいに大きな自分の家を持ちたいなぁ。


彼はその願いの二つを若くしてかなえました。

自身の才能を神様から与えられたと思っていた彼は、生涯、願い事の残りのひとつに尽力すること、そしてGive back・・(自分が得たものを次は世間にお返しするという意味)お返しのためにひたすら「与え続けた」人でした。
人から痛めつけられたり、自分で自分を痛めつけたり、彼も人間ですからコントロールできないこともありました。
それでもそんな中にあって尚、常に与えることを優先してきた人でした。

そこには本当の「愛」L.O.V.E があったから。

そんな彼の音楽、パフォーマンス、そして彼自身。
そのすべてを愛し、そのすべてに憧れ、そのすべてを尊敬できることを誇りに思います。

彼のファンであることを誇りに思います。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

akimさん…これは、LOVE LETTER、ですね(泣)

マイコーの、「自分の才能は神様から授かったもの」だという認識についてよく考えます。彼ほど才能があって幼い頃からずーっと褒ちぎられる中でその意識を変わらず持ち続けることって、ほとんど奇跡なんじゃないかな、って。
でも、akimさんおっしゃる通り、それがあったからこそ彼は「与え続ける」人だったんだと思います。
「謙虚」さと「愛」と「才能」を全部持っていて、世界に与え続けてくれたんですね…(;_;)

そしてこれが甥っ子ユニット3Tの歌ですか~ さすが上手い!
初めて聴きました。ご紹介ありがとうございます^^
"uncle Michael"という響きがキュートw

3T はじめて知りました

MJのコーラス、もう楽器ですね。あらゆる音色と幅広い音域。
「WHY」 気持ちよくて何回も聴いてました。

You Tubeを観ていると止まらなくなります。
最近は、ジャクソンズ時代が面白くて・・・もちろんMJは可愛くてステキなのだけど、当時の衣装や髪型がソウルフルですよね。
木曜に3回目行って来ます。L O V E を感じに・・・

甥っ子達との競演は知りませんでした、
今日スマップスマップでマイケルの特集するみたいですね!
私は少年隊の東山さんのマイケルが亡くなった時のコメントが印象に残ってます、
確か、マイケルが歌って踊ってる姿を見ると、手を合わせたくなります。。。
でした。
中居君に東山さんにアメリカ行くの譲ってほしかったなあ^^

まだ悲しいです。

今日のスマスマ見ました。
途中から、涙が止まりませんでした。今も泣きながら書いています。

なんで、彼は亡くなったのでしょうか?神様に聞いてみたいです。

あんなにも、やりたいことや夢がいっぱいある彼を、
自分のことより、世界の人を、子供たちを、環境を守ろうとしていた彼を、
なんで、連れて行ってしまったのでしょうか?

私は、彼の死を受け入れつつあると思っていましたが、
そんなことはないようです。
まだまだ無理なようです。涙が止まりません。

rikoyan

この記事読んでいて胸が熱くなりました!
King of pop それも正しいですが
人としても素晴らしい人だったのですね
有名税としては苦しすぎる過酷すぎることばかりでしたが
彼の残したのは音楽だけじゃなかったことを知りました
Akimさん本当に有難う!
下世話なゴシップを排除して
本当のマイケルを書き続けてくれたお陰で
今も感動しています、、、

ああ・・・
凡人の私にできることって一体何だろうか。

とりあえず目の前の仕事に集中だ!集中しろ!!って言われちゃうか。

名古屋へ旅行していました。時間があったので名古屋で2回見てきました。
27日も旅行にでているので旅先の最終上映を購入してみました。
格好よくて素敵で・ダンスも凄いけど本当に音楽の天使なのだね・・・こんな風に作る過程の一部分だけでも垣間見られたことは、凄くうれしいです。訃報が無ければこんな機会はなかった・・・そう思うと何とも言えない気分です。

楽曲以外の事はほとんど知らないので、akimさんのこのサイトでお勉強させて頂いてます。ありがとうございます。

彼のようにはいかないけど、自分も自分を顧みて、出来る範囲で頑張りたいと思います。

最近泣けてきました。初回以降映画を純粋に楽しませて頂いていたのに、また最近悲しくなってきました。映画終わっちゃったらこの後どうしよう・・・

ジャクソン一族の音楽の才能は凄いですね!!!ジャクソン5のアルバムは持っていないので(すいませんライトファンで)これから集めてみようと思います。

コメントありがとうございます

>Pさん
PさんのMJ考察はいつも鋭いですねー。
本当に稀有な存在というのはこの方のことを言うのだと思います。
与えることの難しさをぼろぼろにされて身をもって知った上で、やはりそれをせずにいられなかった彼の、深い慈悲の心は真似できるものではないですね・・。
もちろん欠点もあるんだけど、プラスが大きすぎるっていうかね。

アンクル・マイケル・・ふふ。漫才師みたいだねw

>エリカさん
これほど音楽に精通したPOPアーティストは珍しいでしょうね。
そこが不出世の天才といわれる所以でしょうね。

ジャクソンズの頃は写真見ると、他の兄弟がマッチョだからなんだかホモが守る少年(MJ)みたいな図式のやつが多くないですかw?
あの頃のはダンサブルな曲が多いので、踊るにはもってこいですね♪

>やっちさん
ヒガシも努力を怠らない人だから、同じ完ぺき主義者として合い通じるものがあるのでしょうね。
て、ここでいろいろ書くよりも逢った時のために残しておこう♪
いよいよ来週です!待っててくださいねー!

>SUMOMOさん
神様というのは勝手なものです。
素晴らしいギフトをもたらして下さりながら、急にわたしたちから取り上げなさる・・。
わたしも受け入れていませんよ・・w
おそらくまだかかるでしょうね。来年の6.25まではおそらく。
ジャネットでさえ受け入れるのが難しいって言ってるんですもの。仕方ないと思います。こうなったら、開き直って泣きたい時は泣きましょうよ、ね。

>Rikoyanさん
いやいや、わたしなんか・・。
でも自分がどうしてもここだけはと思った部分を書いたことが、少しでも誤解を解く役に立てたなら嬉しいです。
そして、そんな風に言っていただけることは、本当に嬉しいです。
こちらこそ、ありがとうございます♪

>TAさん
ははは、ライトファンだなんて、旅先でも観に行かれる方が何を仰る(笑)
でも自分にできることは、仰るとおり、MJの言いたかったことを自分なりに胸に刻んで実践していくことでしょうね・・
わたしもいつもそればかり考えますが、結局は自分に跳ね返ってきます。
もうすぐ終わりますけれど、それだけは忘れないでいましょうね、お互いにw
sidetitleプロフィールsidetitle

gonpee2008

Author:gonpee2008
名前はakim
家族は主人と猫のゴン&ピー
いたってノーマル・・だけどMJバカw

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード