fc2ブログ

Smelly(スメリー)の真実

過去記事で、MJと共に「Off The Wall」「Thriller」「BAD」をプロデュースしたクインシー・ジョーンズが、彼の事をSmellyと呼ぶ理由を書きましたが、実は全然違っていた事が判明しました。

ああ、怖いわね・・ソースがあやふやなものって。

MJは過去、散々ゴミみたいなゴシップにまみれていましたが、そのほとんどは今回のわたしのようないい加減な情報を記事にしたものだということを、身をもって知りました。
過去記事で「そうだったんだ~♪」と喜んでくれた方には、謹んでお詫び申し上げるとともに、今回のお話は、MJが自分で言ってることですから、もうもう間違いありませんので!!

もう最初っから明らかにしますよ。

ニュースソースはこちらです!

これは2007年12月、USのブラックカルチャーマガジンで有名な「Ebony」誌でのインタビューです。
その中で、MJご本人様がSmelly の理由を言ってるんですね。

MJ Ebony_magazine_2007
うっとり・・。

Ebony誌はブラックカルチャー専門誌で、しかもこのときは「スリラー25周年」を祝うインタビューでしたし、、音楽面重視の質問でしたから、タブロイド的に面白おかしく書き立てられる恐れがなかったせいか、MJもリラックスして答えていたようです。
そこで「スリラー」のアルバム製作時の話題で、自分でもこのアルバムにかける意欲がハンパないものであったという話をしています。
それまでのポップアルバムの多くが、全体の1曲ぐらいしかいいものはなく、あとは全てB面レベルみたいな現状を変えたかったというくだりで

Why can’t every one be like a hit song?
Why can’t every song be so great that people would want to buy it if you could release it as a single?’
So I always tried to strive for that.
That was my purpose for the next album.
That was the whole idea.
I wanted to just put any one out that we wanted.
I worked hard for it.

なぜ全部がヒットソングみたいにできないのか?
なぜ全曲がシングルカットされた時に、みんなが買いに行きたいと思えるような素晴らしいものにできないのか?
だから僕はいつもそれに向かっていこうとしていたよ
それが次のアルバムでの僕の目的だった
それが全体の構想だったんだ
ただ自分たちが欲しかったものを全部出したかった
そのために僕は必死にやった


全曲が最高のものになるようにあらゆることを試していくわけですが、そのパートナーであるクインシーとのいい関係を話すくだりで、キターーー!

Quincy calls me a nickname, ‘Smelly.’
Smelly came from ––and [Steven] Spielberg calls me that, too.
Back then, especially back then — I say a few swear words now––but especially then, you couldn’t get me to swear.
So I would say, ‘That’s a “smelly” song.’
That would mean, ‘It’s so great’ that you’re engrossed in it.
So he would call me ‘Smelly.

クインシーは僕を「スメリー」ってニックネームで呼ぶんだ
スメリーっていうのは・・ああ、(スティーブン)スピルバーグもそう呼ぶね
当時、特に当時は、今はちょっとは悪い言葉も使うけど、でも特に当時は僕はそんな言葉使わなかったからね
だから「それスメリーな歌だね」なんて言って
「とてもすごいよ、夢中になるよ」みたいな意味でね
それで彼は僕をスメリーと呼ぶんだよ


2010年1月31日修正・追記
この記事を書いた時点では何の言葉の代わりのSmellyだかは書けなかったのですが、その後指摘してくださった方や自分でももう一度調べた結果「Funky」だと判明。
Funkyは元は「臭い」=「黒人の強い体臭」を表す言葉で、いつしか「黒人っぽくてカッコいい」(今の「ヤバい」的)を表す賛辞の言葉へ変化したようです。


これが「Smelly」の真相ですわ、みなさん!
わかっていただけて?
これこそそうなのよ、This is it なのよ、みなさん!

過去記事の記述は削除しておきます(涙)


これ以降はちょっとヘビーな話なので、楽しい気分でいたい方はここでお別れしましょう♪
このインタビューの中でMJは将来の事について触れています。
80歳になってもムーンウォーク(今と同じような活動)をしているかと聞かれて

The truth is, umm, no.
Not the way James Brown did, or Jackie Wilson did, where they just ran it out, they killed themselves.
In my opinion,
I wish [Brown] could have slowed down and been more relaxed and enjoyed his hard work.

実際は・・うーん・・いや(きっぱり)
ジェームス・ブラウンやジャッキー・ウィルソンがやったようなやり方じゃなくてね
彼らのはまるで自殺行為だった
僕の考えではね
J・Bがもっとスローダウンして、もう少しリラックスしながら自分の仕事を楽しめていたならなぁと思うよ


歳をとっても尚、現役のころと同じようなハードなスケジュールでライブやツアーを行うようなことはしたくない、もっと落ち着いてゆっくりと仕事を楽しみたいという思いだったのでしょうか。
MJは映画製作にとても興味があり、自分を撮ったり自分が監督をつとめたりして、これからはフィルムの仕事がしたいと語っていました。

今これを見ると、なんて皮肉な事なのかと思います。
歳をとればそれなりのペースで、ゆっくりと仕事を楽しみたかったはずだけれど、成長した子供たちにステージ上のダディを見せる最後の機会としてライブを決めちゃったはいいけど、気がついたらめちゃくちゃハードスケジュールになっていて、しかもあんな突然の悲劇に見舞われたあと、自分が監督ではないけれど、自分を中心にした映画がもう直ぐ封切られるのですから・・

s-michael-jackson-last-rehearsal-photos-17.jpg

J・Bのような仕事の仕方はよくないとわかっていたけれど、やるとなったからには天性のアーティストだった彼には妥協ができなかったのでしょう。
踊れる体作りの為にギリギリまで絞って、次々に湧き出るアイデアの為に眠れぬ日々を過ごし、色々な意味でハードな日々が続き、そして・・。

上記は個人的に感じたことです。
そうじゃなく、いきいきと意欲的に、しかも完全な健康体で、彼は自信に満ちて楽しんでいたけれど、たまたまぼんくら医師が引き起こした不幸な事故に遭遇したという見方ももちろん。
どちらにしても、スクリーンに映る彼は間違いなくプロで、そして輝いているわたし達のマイケルでしょうから。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~
スメリーの真相、教えて下さってありがとうございます。
マイケル、よっぽどイケナイ言葉が嫌いなんですね~
サイン会でナンパするのにね…(本能のまま行動するマイケルが好きですがっ)
エボニーのマイケル、素敵すぎです~
これで the lady in my life を私の為に歌って欲しいです。(^^ゞ

先ほど、前売り券と指定席のチケット交換してきました。
私の行く映画館でも、沢山の人が来ていましたよ。愛されていますね、マイケル♥
楽しみな半面、切ない気持です。
きっとこのステージを成功させて、カッコイイお父さんを子供たちに見せたかったんだろうなぁ …

りんごさん

ふふふ。しかも胸よりお尻フェチだしね(笑)
シャイシャイって言うけど結構積極的なときは積極的だもんねぇ。
普通の男子ですよ、やっぱw

映画あと7日ですね。

smelly

こんばんは~
スメリー説、つい決着ですね^^ ご紹介ありがとうございました。
若いマイコーがあのソフトな高い声で"That's smelly."なんて言っているのが聞こえてくるようですww

Pさん

本当によかったです(笑)
わたしがもっと若ければ今から「それってSmellyじゃん」とか言って
流行らせちゃうけどw
でも引かれて終わっちゃいそうですね(笑)

おじゃyまします。http://www.mjcafe.net/interviews/mj_talks_oprah_quincy.htm
ここにクインシー・ジョーンズとの会話があります。
マイケルは、「ファンキー」って言いたくなかったそうです。

しみきんさん

ご丁寧にお教えくださって、ありがとうございます。
わぁ、ホントだ確かに!Funkyもだめな言葉だったとは!
最後まできちんと調べなきゃですねー。本当に助かりました。
これからも「?」みたいなときがありましたら、どうぞ教えてくださいね。
せっかくですから「Smellyの真実のまた真実」としてちゃんと記事にしますね。
ありがとうございました!
sidetitleプロフィールsidetitle

gonpee2008

Author:gonpee2008
名前はakim
家族は主人と猫のゴン&ピー
いたってノーマル・・だけどMJバカw

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード